堤防

▶ 沿革史に書かれている堤防名と新田名

 ・下の地図は神野新田の堤防の説明だが、毛利新田と設計が変わって無く堤防名も同じ名である

 ・沿革史の「第一回新田」は北側の第一~五号の5堤防で囲われた右下の赤網掛の約九百町歩を示している

 ・沿革史の「第二新田」は南側の大手と柳生川の2堤防で囲われた右下の緑網掛の約二百町歩で、現在では

   「二新田」と呼ばれている地域である



▶ 新田の面積と各堤防の長さ

(甲) 第一回新田

 牟呂村に属する地域で面積は約900町(893haで下記の5堤防よりなる。

  第1号堤防  延長     850間(1,545m

  第2号堤防  延長     260間(473m

  第3号堤防  延長  1,130間(2,055m

  第4号堤防  延長  2,100間(大手堤防とも言う(3,818m

  第5号堤防  延長     550間(1,000m

      (乙) 第二回新田

 牟呂、磯辺、大崎の3村に属しており面積は約200町歩(198haで下記の2堤防よりなる。

  柳生川堤防 延長   1,260間(2,291m

 大 手堤防 延長       524間(953m

以上の両新田を併せて吉田新田と命名したが、俗にこれを